2005年09月12日 20:40

ゆきむら亭 つくば店(ラーメン)

05.9.12  
地図中央の赤い十字が店の位置

◇つくば近郊に3〜4つの店舗があるチェーン店で、大きな看板が目立つ。久々に、つくばエクスプレスの研究学園駅から近いこの店舗に行ってみることにした。

昨年8月、他店舗に行った時は雨の日で、床が油と水で滑りやすい状態だったのを覚えている。店舗によって外観はかなり異なる。チェーン店ながら、各店舗の裁量に任されてるところもかなりあるみたい。

この店の付近の学園線沿いには、TXの影響もあってか、ラーメン店のみならず、飲食店がどんどん増えてて、ますます激戦区化してるって感じ。

店頭にある駐車場は広めで30台位は止められそう。つくば西部の工業団地の入口にあたる地域で、店の横は林だし、つくば中心部から少ししか離れていないのに、周囲は郊外にきたような風景。

玄関あけて、店の中に入ると、女性従業員が元気なかけ声で迎えてくれて、すぐに席を誘導してくれた。玄関挟んで右と左に90度方向の2カ所に客席が設けてあって、右手側の席に通された。

この店つくば西店、土浦南店より先にできた店舗で、開店してまもなくの時期に来たことがある。時を経て、店内は少し古めいてきた感じだが、手入れはしっかりされてるよう。

店内では、さっき席を誘導してくれた40代くらいのおばちゃん従業員が、てきぱきと接客中心の仕事をしてた。声にマニュアル的でない張りと元気があって、対応されても、周囲にいても感じがいい。

スタンダードメニューのゆきむららーめん¥577とみそらーめん¥630を注文。月〜土のランチタイム(11:00〜15:00)は、麺類を頼むと、ごはん&お新香が無料サービスになる。午後2時近くで、お腹が減っていたので、付けてもらうことにした。

そんなに待たずに、トレイでラーメンが運ばれてきた。

◆ゆきむららーめん¥577(税込)
・麺…黄色いの濃い、中太縮れ麺
・スープ…混濁、醤油色中くらい、油分やや多め、背脂なし
・具…焼き豚、メンマ、わかめ、白髪風ねぎ

◆ラーメンは作りたての熱々だった。スタンダードなラーメンを注文したのだが、スープには短めに縦切りされた白髪風のねぎが多めに浮いてて、ねぎラーメンに近い。

麺は茹でたてでぷりぷりしてて、ゆきむらラーメンって、ちゃんと作ればこうなるんだって感じ。他の店舗で食べたのとかなり違う。焼き豚は、肩ロース(たぶん)の肉に弾力のあるタイプのもの。客入りがよくちゃんと回転してるよう。古くなって肉の風味の抜けた焼き豚の店が多いが、それとの差が歴然としていた。焼き豚だって鮮度は大事なのさっ!

個人的にはラーメンにわかめが入ってるのは好きじゃないが、わかめの戻し方のせいか、品質のせいか、それほどスープにわかめくささが移ってなくて、抵抗なく食べられた。

サービスで付いてた、ごはん&お新香は、ごはんは新米?と思うくらい、艶々上手く炊けてて、お新香のキャベツときゅうりの自家製浅漬けはちょうどいい塩加減とシャキシャキした歯ごたえがあって、おふくろの味って感じでよかった。

¥550以上のラーメンには煮玉子とまで贅沢はいわないが、ゆで玉子1/2くらいは期待するところだが、ランチタイムサービスとはいえ、サービスでついてたこのごはん&お新香は期待以上の質のもので、玉子以上の価値がある。朝食にごはんを食べてない日などは、ボリューム的な意味ではなく、精神的にご飯が食べたくなる。そんな日ににはぴったり。

午後2時近くだったのに、店内にはおじさん客がまあまあいて、ドリンクを飲んでる人もいた。どうやら、会計時に時々もらえるドリンク券を利用してたみたい。チェーン店はどの支店も同じだと誤解してる人も多いが、実は店舗によってすごく違うことが多い。ゆきむら亭の他店舗のことは別のこととして、居心地のいいこの店舗に関してはおすすめ度7.1!


↑外観


↑ゆきむららーめん¥577
+ごはん&お新香無料サービス


↑みそらーめん¥630

+ごはん&お新香無料サービス 



トラックバックURL

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
記事検索
最新記事