2002年12月29日 14:36
バーミヤン
◇冬休みになった。何だか朝から晩までまかないをしてるような気分・・・。
たまには楽をしようと(?)みんなで外食することにした。店はぶなんな線で、バーミヤンになった。
テクノパーク桜のバーミヤンに正午前に着いた。道路を挟んで、真ん前に一休という開店したばかりのラーメン店がある。開店間もなくの頃、たまたま通りかかったら、行列してたが今日は行列がないっ!ああ、行ってみたいなあ・・・、と思いながらも、子どもたちと別行動というわけにはいかないので、あきらめてバーミヤンに入店。
店内は、まだ混雑する時間じゃないみたいで、席がよりどりみどり。
メニュー、少し変わっていて、品数増えたみたい。酢豚、バルサミコ酢使った上海酢豚じゃない方がいいのに、そのまま上海酢豚だった。私は今日はシンプルにラーメン¥380を注文。子ども(小学生以下)のドリンクバイキング、以前は大人と同額の¥150だったのが、¥100になっていたが、それも注文。
料理来るのは、わりと早かった。
◆バーミヤンラーメン¥380
・麺…中太縮れ麺
・スープ…、少し混濁、豚脂少〜中くらい浮く、油分少なめ
・具…焼く豚、ほうれん草、メンマ、のり、ねぎ
◆丼に控えめに注いであるスープ表面に茶色い粉末みたいな粒子浮いてて、和風系の魚系のだしの香りがする。スープは少し混濁してるくらいで、煮すぎたようなくさみとかはない。強からず、薄からずの味で、和風のあっさりタイプなので、馴染みやすいシンプルなラーメン。
麺は以前のストレートっぽい細麺から、縮れ麺に変わったみたい。縮れ麺の方がストレート麺より、口内での刺激が強いみたいで、ラーメンを食べてるって実感がもてる感じだ。ほうれん草は冷凍品とかじゃないみたい。焼き豚もちゃんと焼き豚っぽい味がした。のりはしけてなくて、のりの風味があった。
チャーハン、餃子、若鶏の甘酢あんかけ、セット(ご飯、スープ、シューマイ)なども含めて、¥3000でお釣りがきた。食後眠くなる可能性あるが、昼も夜も手頃価格でいろんな料理が楽しめるので、とても便利な店だ。おすすめ度7.4。